「やせごま」
材 料 2本分の材料
(コスモスの花一輪(1本)&三輪(1本)をまとめた材料)
- うるち粉 500g
- 砂糖 50g
- もち粉 250g
- 水 500ml
- 食紅(赤・黄)少量
作り方
①うるち粉ともち粉を混ぜたものに、砂糖50gと、250mlの水を入れて混ぜる。 少し混ぜたら、残り水を少しずつ入れ混ぜる。
②赤と黄の食紅を少量の水で溶かす。
③赤い色にする団子を200g、黄色を20g量り、それぞれ色を付け、こねる。
④花一輪と三輪を一本ずつ作るので、白団子300g、ピンク団子100g黄色団子10gに分けたものを2つ作成。
⑤ピンクと同じ大きさの白団子を用意し、お互いに高さを4cm位にあわせる。
⑥花弁になるピンクの団子を、放射線状に8等分に切る。
⑦ピンクと同じ大きさの白団子を半分に切り、同じ放射線状に8等分に切りながら、ピンクの団子の間に挟んでいく。
⑧花が出来たら、残りの白団子を長方形に4つ切り、花を囲むように巻く。(花三輪の場合は、花をもっと伸ばし、三つに切り、それを白団子で一つに囲む。)
⑨円を崩さず、ある程度押したら、真ん中を押し、長方形に形を整えたら、半分に切る。
⑩団子の下、それぞれにクッキングシートをひき、蒸し器に入れる。最初は強火で、団子が少し膨らんだら、中火にし、30~40分蒸かす。
⑪冷まして切ったら完成。
【おこし型団子】
材 料 12個分の材料
- だんご粉 500g
- (もち粉50%入り)
- こしあん 120g
- 砂糖 30g
- 水 250~300ml
- 食紅(赤・黄・緑)少量
- ツバキの葉 24枚
- 打ち粉(だんご粉) 適量
- おこし型 好きな模様の数
作り方
①だんご粉500gに砂糖30gを入れ、水250mlを入れ、こねながら、残りの水を少しずつ加えていく。
②こねた団子から100gをとり、三つに分け、赤、黄、緑の色をそれぞれ付ける。
③色を付けた団子を12個の小さな丸に分ける。あんこ120gも、12個に分ける。白団子は6個に分ける。
④あんこ1個を、白団子1個で包む。
⑤だんご粉をまぶしたおこし型に、赤、黄、緑の団子を入れ、上からあんこを入れた白団子をのせ、型を取る。
⑥おこし型団子を椿の葉の上にのせ、蒸かし器に入れ、中火で15分蒸かして完成。
【甘 酒】
材 料
- もち米 2カップ
- お湯 約7カップ
- こうじ 8カップ
作り方
①もち米2カップを炊き、40℃位の熱さのお湯を7カップ、炊飯器に入れる。
②麹を8カップ入れ、保温の状態で4時間したら完成。